子供会、一笑会(老人クラブ)の活動
概要
子供会
・小中高校生14人が子供会と育成会の支援を受けて活動している。
・小中高校生は全員バス通学をしているが、子供たちが利用するバス停に楽し気な絵を描いており、高平地区を特徴づける景観になっている。
・増加している徒歩観光客の目を楽しませているようだ。
・盆前と暮の2回、空ビンを回収して家庭の便宜を図るとともに活動資金を得ている。
・空ビン回収の日には公民館の清掃もおこなっている。
・鬼火焚きの鬼の絵を描くのも子供会の重要な役割である。
・他にも、地域活動では様々な役割を果たしている。
・平成30年には高平岳登山という特別な行事があった。
一笑会(読み:イッショウカイ)(老人クラブ)
・高平老人クラブ一笑会は65歳以上の高齢者34人で構成されている。
・様々な場面で地域活動に貢献しているが、県道沿いの花園と共同墓地周辺緑地の維持管理には積極的に取り組んでいる。
・平成28年に作った藤棚は、平成30年には見事に開花した。
・藤棚の緑陰がある共同墓地緑地は、毎日のように墓参に訪れる住民にとって憩いの場所になっている。
・県道花園と墓地周辺緑地は通過車輛や、近年増えている外国人など徒歩観光の人たちに花と緑の高平を印象付ける風景である。
・平成30年には、会員増加実績で県老人クラブ連合会の表彰を受けた。
写真
バス停に子供の絵![]() 毎日通学バスに乗るバス停に子供達が絵を描いた。 |
子供達はバス通学![]() 高平の小中高校生は全員バス通学である。 |
小田汲バス停1![]() 子供の絵がある小田汲バス停。1 |
小田汲バス停2![]() 子供の絵がある小田汲バス停。2 |
徒歩観光客も見る![]() 歩く観光客の目も楽しませる子供たちの絵。 |
空ビン回収母子![]() 子供会の空ビン回収。1 |
空ビン回収父子![]() 子供会の空ビン回収。2 |
空ビン回収箱![]() 子供会の空ビン回収。3 |
空ビン回収軽トラ![]() 子供会の空ビン回収。4 |
公民館清掃玄関![]() 空ビン回収の後、子供たちは公民館の清掃をした。 |
公民館清掃調理室![]() 公民館の調理室も子供たちが清掃をした。 |
子供会おやつ![]() 半日がかりの作業の後、おやつをいただく子供会一同。 |
鬼絵描き1![]() 鬼火焚きの鬼の絵を描くのは子供会の役割、公民館で取り組んだ。1 |
鬼絵描き2![]() 鬼絵描き。2 |
鬼火焚き鬼絵![]() 鬼火焚きに掲げられた子供たちが描いた鬼の絵。 |
花園草取り![]() 県道沿いの花園は一笑会の管理、雑草が旺盛な屋久島では草取りに追われる。 |
花園植栽1![]() 四季を通して花を咲かせるために折々の植栽が欠かせない。1 |
花園植栽2![]() 花園植栽。2 |
藤棚作り![]() 平成28年に共同墓地緑地の藤棚づくりに取り組んだ。 |
藤棚満開![]() 平成30年には開花するようになった藤と緑陰が、憩いの場になっている。 |
一笑会表彰![]() 一笑会が会員増加で県老連の表彰を受け、忘年会の席上伝達された。 |