熊野神社/大祭
概要
・ 和歌山県の熊野権現から全国に広がった熊野神社の一つ。
・ 主祭神は「船玉大明神」とも称し、造船の神様でもある。
・ 種子島氏が楠川に築城した時に、熊野信仰をもたらしたと言われている。
・ 縁結びと安産の神様として敬われている。
旧暦6月24日に熊野神社大祭
<熊野神社大祭>2016.7.17
・ 区長さんを中心に境内の草刈りや掃除をし、式典の準備をする。
・ アットホームな式典の後に、直会。
・ 役員を中心に20人前後が集まる。
【参考文献】不思議の里くすがわ、境内の看板