敬老会
概要
【概要】
・敬老の日に集落行事として行われる。
・志戸子地区では、役員を中心として組織される「住吉会」と「婦人 会」が中心となって、敬老会を盛り上げる。
<2018年9月18日>
・13時開始。
・演芸のプログラムは14個にも及び、子供会から個人の演芸まで様々な催しがある。
・志戸子地区では料理と共に、「おはぎ」を出すのが定番。
・直径12~3センチ、厚さ4~5センチほどの「巨大おはぎ」がつく。
・昔の敬老会で、おはぎを普通のサイズで準備したところ、敬老者か らクレームがあり、「巨大おはぎ」が志戸子地区の伝統となっている。
【資料】
区長、役員など聞き取り