ガジュマル園
概要
・日本では九州の屋久島と種子島以南、主に南西諸島などに分布するクワ科イチジク属の植物。
・屋久島でも防風林などで植栽している地域があるが、志戸子のガジュマルは自然林。
・志戸子のガジュマルが自生する北限地。
・平成6年に開園。
・園内には樹齢300~500年のガジュマルが密生している。
・昔は子ども達の遊びスポットだった。
・大型観光バスの定番スポット。
・志戸子ガジュマル公園入園者数(屋久島町商工観光課より)
平成23年度 41941人
平成24年度 29017人
平成25年度 27011人
平成26年度 21558人 平成27年度 29527人
【資料】
区長、役員などの聞き取り
屋久島町 商工観光課聞き取り
写真
大ガジュマル![]() 大ガジュマル |
入り口![]() 入り口 |
ガジュマル園案内![]() 入り口からすぐにガジュマルの鬱蒼とした森。 |
道![]() 道がよく管理されていて、凹凸もなく歩きやすい。 |
大ガジュマルとデッキ![]() ガジュマル公園最大のガジュマル。 |
大ガジュマルとデッキ![]() 写真撮影用にしっかりと作られたデッキ。 |
クワズイモ![]() 園内にはクワズイモも多い。 |
休憩所(最奥)![]() 園内で一番奥にある休憩所。 |
休憩所(海側)![]() 休憩所もよく管理されている。 |
ガジュマル![]() 燃え尽きるまで見守る。 |
オオタニワタリとシマオオタニワタリ![]() オオタニワタリとシマオオタニワタリ。 |
木のトンネル![]() ガジュマル公園すぐ脇にある木のトンネル(山向き)。 |
木のトンネル![]() ガジュマル公園すぐ脇にある木のトンネル(海向き)。 |