k005003001.JPG

村の風景・公共施設

概要

<開拓記念碑>
・昭和61年に開拓40周年記念事業の時に石碑が建てられた。

<永久保簡易郵便局>
・昭和40年に設置された。
・平成10年まで区の運営。
・現在は民間で運営されている。

<永久保購買部>
・昭和25年から平成10年まで永久保集落で運営していた。 ・現在は「くらしの店ながくぼ」。

<枕状溶岩石碑>
・県道沿いから田代浜まで下りるのが遠かったので、浜まで行かずに 枕状溶岩が見れるようにした。

<永久保生活館>
・昭和56年に建設された。
・敬老会など、集落の集合場所として広く使われている。

<永久保コミュニティー公園>
・昭和63年に助成事業によって造園された。
・以前はアスレチックなどもあった。
・造園時に桜と梅の幼木が250本植えられ、現在でも残っている。

【資料】
区長他住民聞き取り

写真

開拓記念碑

k005003001.JPG

開拓記念碑

開拓記念碑碑文

k005003002.JPG

開拓記念碑碑文

永久保簡易郵便局

k005003003.JPG

永久保簡易郵便局

永久保

k005003004.JPG

永久保

くらしの店ながくぼ

k005003005.JPG

くらしの店ながくぼ

枕状溶岩とガジュマル

k005003006.JPG

枕状溶岩とガジュマル

枕状溶岩石碑

k005003007.JPG

枕状溶岩石碑

永久保生活館

k005003008.jpg

永久保生活館

永久保コミュニティー公園

k005003009.JPG

永久保コミュニティー公園

滑り台からの見晴らし

k005003010.JPG

滑り台からの見晴らし

グラウンド

k005003011.JPG

グラウンド

造林

k005003012.JPG

集落内は造林地が多い。

茶畑

k005003013.JPG

茶畑が多い。