k002001001.JPG

十五夜

概要

・人口が多い時は綱引きをしていたが、人口減少とともに2000年 (平成12年)頃から、綱引きを行わなくなった。
・縄を編むためのカヤが入手困難になり、しばらくはロープを使って縄を結い、綱引き後に相撲をとっていた。
・剣道のバス停を境にしてチームに分かれ、綱引きをしていた。
・集落の人が楽しめるようなイベントとして、十五夜を楽しむようになった。
・現在はグラウンドゴルフ大会をしている。

【資料】
区長他住民聞き取り

写真

十五夜光景

s_k002001001.jpg

十五夜光景

ススキ、もち、いも

s_k002001002.jpg

お供え物のススキ、もち、いも。

グラウンドゴルフ

s_k002001003.jpg

生活館のグラウンドで行われた。

集まった人たち

s_k002001004.jpg

集落の参加者たち。子供達も参加。

満月とお供え物

s_k002001005.jpg

満月とお供え物。

グラウンドゴルフをする小学生

s_k002001006.jpg

グラウンドゴルフをする小学生。

熱が入る

s_k002001007.jpg

熱が入ったプレーで盛り上がる。

グラウンドゴルフ

s_k002001008.jpg

グラウンドゴルフ。

楽しいひと時

s_k002001009.jpg

子供達の笑顔が多い。

ホールインワン

s_k002001010.jpg

ホールインワンで喜ぶ参加者。

スコア表

s_k002001011.jpg

スコア表。

わらび餅

s_k002001012.jpg

婦人会の方が作ってくれたわらび餅。

景品

s_k002001013.jpg

順位もつけられ景品が配られる。

区長挨拶

s_k002001014.jpg

区長の挨拶。