松峯大運動会
概要
・敬老の日に全国で行われる敬老会は、屋久島では集落行事として全地区で開催される。
・会場規模に丁度良い、多すぎない人数の参加者。どの集落でも同じような型ではあるが、集落役員の出し物もあり、アットホームさの感じられる「松峯らしさ」の感じられる会であった。
【式次第】
令和元年度松峯区敬老会(9月16日) ・午前11時開始。それに向けて婦人会が中心に料理はじめ会場を準備する。役員は当日までに各班の敬老者から送迎希望を聞き、希望があれば迎えに行く。
・式次第は以下の通り
1集合写真撮影
2区長挨拶
3町長代理挨拶
4乾杯
5来賓祝辞
6祝電披露
7祝宴
8万歳三唱
9閉会 ・子どもたちの演技も含めてさまざまな演芸があり、敬老者自身も合唱して楽しい時を過ごす。
・役員・青年団の出し物が区の特色を感じる。迎えに行った方をまた役員は家まで送迎する。