m_o007001001)運動会徒競走⓵.jpg

平野区運動会

概要

・平野地区は明治中期に開墾によって開かれた農業集落である。
・1 9 6 3 (昭和3 8 )年平野運動場が建設され、第1回集落運動会が開催された。

以下、令和1年19,20日の記録
・前日1 9日に子供からお年寄りまで、多数の区民が運動場の準備に汗を流した。
・前日には、公民館で役員らが商品の準備を行った。
・当日10月20日は、平野運動場で9:30の開会式から平野区大運動会が始まった。
・徒競走やリレーなどの競技の他、誰でも参加できるゲームなど29種目が計画された。
・あいにくの雨予報で参加住民は100人余りにとどまった。
・それでも1~5班を白、6~10班を赤とする紅白戦で活発に行われた。
・昼過ぎには雨になり、人気の大抽選会を早めに行って13:00過ぎには閉会式も早々に終了した。
・片付けも手早く行われ、14:30頃から公民館で関係者のご苦労会が開かれた。

【資料】
1 屋久町郷土誌第二村落誌中
2 区長他聞き取り

写真

運動会徒競走⓵

m_o007001001)運動会徒競走⓵.jpg

住民約100人が参集して平野区大運動会が行われた

運動会準備1

m_o007001002)運動会準備⓵.jpg

前日から住民がグランドの準備をした

運動会準備2

m_o007001003)運動会準備②.jpg

子供たちも汗を流した

運動会準備3

m_o007001004)運動会準備③.jpg

グランド整備も丁寧に行われた

運動会準備公民館

m_o007001005)運動会準備公民館.jpg

公民館では抽選会の準備が行われた運動会準備公民館

運動会準備体操

m_o007001006)WA運動会準備体操.jpg

あいにくの雨予報だったが、予定通り運動会は準備体操から始まった

運動会徒競走2

m_o007001007)運動会徒競走②.jpg

運動会徒競走2から競技が開始された

運動会一輪車

m_o007001008)運動会一輪車.jpg

運動会一番人気の盛り上がりは課題の多い一輪車競技

運動会老人

m_o007001009)運動会老人.jpg

運動会区民総出の運動会らしい老人の宝つり競争

運動会母子

m_o007001010)運動会母子.jpg

集落運動会幼児かけっこは母子競争

運動会大抽選会

m_o007001012)運動会抽選会.jpg

雨のため人気の運動会大抽選会が繰り上げて行われた

運動会閉会式

m_o007001013)運動会閉会式.jpg

運動会の閉会式も軽便に手早く済ませて、13:30過ぎには終了した

運動会片づけ

m_o007001013)運動会片づけ.jpg

雨に追われるように運動会の片付けも行われた

運動会ご苦労会

m_o007001014)運動会ご苦労会.jpg

14:30頃から公民館で運動会の関係者ご苦労会が行われた