鬼火焚き
概要
<環境美化作業>
・住民総出の奉仕作業として、班ごとに決められた場所を担当する。
・例年2回の事業で、令和1年は6月9日と12月22日に行われ た。
・6月9日には6:30頃から9:00過ぎまで、80人程の住民が 参集して汗をながした。
・花揚川公園の花壇や施設、県道沿いの植栽、バス停付近、運動広場と神社など地区内全域で、維持管理の作業が植栽の手入れや切払いな ど様々な作業がおこなわれた。
<町内一斉美化作業(町道草払い)>
・町内一斉美化作業の一環として、町道など道路沿線の切払いや周辺の清掃を班ごとに担当を決めて行っている。
・2019(令和1)年7月28日には子供達も含めて住民105人が早朝6:00から8;00頃まで作業に取り組んだ。
<海祭り海岸清掃>
・毎年観光協会の海祭りに合わせ、集落総出の奉仕作業として行われる。
・2019(令和1)年は5月12日7:30から9:00頃まで舟 浦海岸で行われた。
・子供会も参加して育成会とともに取り組んだ。
・当日は、40人近い住民が参加して、軽トラック4台ものプラスチックごみなどを回収した。
<墓地清掃>
・盆前の8月4日7:00から共同墓地に縁のある人たちが墓地の清掃を行った。
写真
環境美化作業1![]() 環境美化作業⓵公民館前の花揚川公園周辺緑地は住民の力で維持されている |
環境美化作業2![]() 環境美化作業2花揚川公園花壇に花が植え込まれる |
環境美化作業3![]() 環境美化作業3花揚川公園花壇の花植えには子供連れのお母さんも活躍 |
環境美化作業4![]() 環境美化作業4バス停付近の植栽も住民作業で手入れされている |
環境美化作業5![]() 環境美化作業5アジサイなど県道植栽も住民作業で手入れされている |
環境美化作業6![]() 環境美化作業6運動場や遊具、隣接の平野神社もきれいになる |
町内一斉美化作業1![]() 町内一斉美化作業⓵山側樋之口線町道草払い |
町内一斉美化作業2![]() 町内一斉美化作業2海側下道線町道草払い |
町内一斉美化作業3![]() 町内一斉美化作業3住宅地に近い栄町線町道草取り |
海岸清掃1![]() 海岸清掃1広範囲にゴミが打ち上げられていた |
海岸清掃2![]() 海岸清掃2子供達もたくさん参加した |
海岸清掃3![]() 海岸清掃3景色はいいが岩場が複雑で作業は苦労が多い |
海岸清掃4![]() 海岸清掃4軽トラック4台プラスチックなどゴミが回収された |
墓地清掃集合![]() 共同墓地の清掃に集合した墓地利用者 |
墓地清掃作業![]() 共同墓地の清掃作業 |